JOQRテーマ一覧

リスナーメール:貸借対照表の見方を教えてください

鈴木 聞いて得する、家とお金の豆知識をご紹介します。大垣さん、きょうは。

大垣 きょうもまた、すごく難しいご質問が来ていて。横浜市保土ヶ谷の、ラジオネームパンプキン座布団さん。40歳の、女性の方なんですけど。「楽しい放送をありがとうございます。このあいだの放送で、M&Aのことはよく分かりました。さて、番組で、貸借対照表の見方を教えてください」っていう。

残間 番組で?

大垣 難しいなって思うんですけど。

鈴木 ラジオで?

大垣 確かに、あれ、何気なく自営業とかなさってると、税理士さんが作ってくださる。なんなんだろうっていうと、いまいち分からないかもしれませんよね。あれって、対照表っていうぐらいで、左と右に数字が載ってるんですけど、右側は、なんですか。どうやって、事業をやるのにお金を調達しているかっていうことが、だいたい、誰から調達してますっていうのが書いてあって、左側にはどんな財産があるかっていうことが書いてあるんですけど。あれ、借方っていうのが左側でしょう。で、借金してると、貸方に書くでしょう。あれ、なんで、借金は右側に書くか知ってますか。なんで貸すって書くか。借りじゃなくて。

鈴木 ええー。

大垣 あれ、昔々、ルネサンスの頃からこういうのが出てきたじゃないですか。最初にやった頃は、誰かに貸してると、貸してるのは資産じゃないですか。それって左側に書くんですけど、あれ、借りてた人の名前を書いてたんですね、そこに。

残間 そうか、そうか。

大垣 借りてる人の名前があるぜ、というんで借方っていう名前になって。だから、借方には、貸してる、貸付金を書くわけ。それで、右側には借金したときに貸してくれている人の名前を書いていたので、それで、借金なんだけど、貸方っていう名前になってるのよね。で、これがまた分かりにくいんだけど、上と下に分かれているでしょう。流動資産と固定資産って、これがまさに、どう違うんですかっていうのを解説してくださいっていうご質問なんですけど、これは、ラジオでどこまで説明できるのかよく分からないけど、なんか、鈴木さんが脱サラやって、もう私は、国道のそばで芋を売るわとかって決めると、最初に芋を売るのに、リヤカー買ったり。

残間 材料費とか、初期投資。

大垣 そう、初期投資がいるじゃないですか。初期投資って、結構お金がかかるじゃないですか。だから、明日芋を売ったお金ではすぐに返せないぐらいのお金を最初に借りないといけないので、それで、株とか、出資とかっていう、当分返さないでいいか、お金は返さないでいいんだけど、儲かったときに儲けだけちょうだいねっていうお金で、長いお金を借りておいて、それで、店とかを作ったりするわけ。だから、その部分が、固定資本とか、固定負債とかって言ってる、商売を始める、基盤の部分なんですよね。それが終わると、近くの芋を作ってる残間さんのところから、芋を仕入れないといけないじゃないですか。そうすると、「あなたみたいな信用のない女にはすぐ金を払わないと芋は売れないわ」とかって言うわけだ、残間は。

残間 はい。芋屋の残間です。

大垣 でも、今、まだ芋は売れてないので、お金は払えませんとかって言うと、じゃあいいわよ、来月まで待ってあげましょう、って言うと、これって残間さんから借金してるのと同じなので、1ヶ月分の芋の仕入れ代金を、残間に対する買掛け金っていうことで。資金調達は右側に書くんですけど、そうすると、在庫に芋が載るじゃないですか。それをまた、大垣先生に売ると、大垣は、すぐ金を払えばいいものを、なんか「今俺手持ちないから」っていうので、「じゃあ来月払ってやるよ、金は」っていうので芋だけ食っちゃったとすると、売掛け金って言って、これは、大垣に対する債権だから。これを、「早く払ってくださいよ、私残間さんに早く金払えって言われて大変なんです」って言って、大垣から、じゃあ300円とりますよね。そうすると、それで250円残間に払って、50円が儲かりますよね。とすると、これが下にチャリンと固定のところに落ちていって、そうすると儲けになって、最初に出してくださった方に返せたりとかってやって。上のほうは、ちょっと待ってっていって、売れたら早く返してっていうのがぐるぐる回るわけ。だから、ここを流動負債っていって、この上の方では仕入れと売却の短いお金がぐるぐる回るわけ。これがぐるぐる回ると、お金が儲かって、下の長く借りて、持っているところがちょっとずつ減っていくっていう。そういう、下が基盤で、上はぐるぐる回るっていうので、上が流動資産、負債、下が固定資産、負債っていうふうに作ってあるんです。だから、これを見てると、商売がどうやって回ってるかっていうのが、慣れてくると分かるようになる。

残間 従業員を雇ったら、従業員の給料とか、いろんなのが。

大垣 それは上のほうになるわけですよね。ボーナスもらってとか。

残間 固定費からとって。だから、利益が上がらないと、固定費を減らすじゃない。なるべく安いところに店を作るとかね。

大垣 まあ、そんな感じで。だから、貸借対照表って、結構、ビジネスそのものがうまく見えるように作ってあって、意味がわかると結構面白いものなんですけど。

鈴木 パンプキン座布団さん、お分かりいただけますでしょうか。私も例を挙げていただくと、分かったような気がいたしますが。

残間 うん。会社のを見るともっと複雑だけどね。

大垣 まあ、そうね。でも、ざっくりはこんな感じ。

残間 でも、今のはよく分かると思う、多分ね。