JOQRテーマ一覧

リスナーメール:JTIの「マイホーム借上げ制度」、利用上のデメリットは?

鈴木 聞いて得する家とお金のおはなし。大垣さん、きょうは。

 

大垣 きょうはラジオネーム、千葉県千葉市のタカマルさんから、すごく長いメッセージを頂いて。全部はご紹介できないんですけど、いつも聞いてくださってますっていうことで。

 

その中で、あの色々と住み替えの仕組みの話をしておりますので、それで色々面白いなと思い出して、拝見するとご自分も対象になりそうなお家を持ってらっしゃるんだそうですね。

 

それで、あんまり悪い話を聞かないよねと。本当は悪い話があるんじゃないかということで、悪い話を言いなさいと。こういうメール。

 

残間 まあちょっと言ってたけどね。入ってきたら犬が何匹もいたとかね。

 

大垣 その程度なの? ってことなのかと思うんですけど。

 

残間 そうか。もっと悪い話か。いい話ばっかりするんじゃねえと。

 

大垣 まあね。一番最初に、んっ? って思われることは、家賃は保証させていただくんですけど、とにかく、一人目が入るまでは家賃が出ないんですよね。それはそうですよね、申込書をいただいたらすぐに払っちゃうわけはいかないので。とりあえず一人目は入っていただかないといけない。そのあとはずっと保証するんですけど。

 

残間 そうね。困るよね。

 

大垣 そんなんしたら、あっという間に殺到して。

 

残間 誰からももらわれない家じゃね。

 

大垣 それもあるんですけども、どんな家でもまあ基本的にはなんとかなるんですけどね、そうすると時間がかかるときがあるんです。特に、やっぱり地方の、それもさらに駅からすごく遠いとかっていう話になるとダメとか。

 

それから、これはよくわからないんですけど、時々、こんなこと言っちゃけないんだけど、なんか祟られてるんじゃないかって。全然問題ないところで、全然大丈夫そうなのに決まらない。

 

残間 その人の感覚でね。

 

大垣 いやいや、我々の感覚でも、いけるって思ってて、なんでか知らないけど決まらないっていうお家もあるんですね。よく分からないんです。合理的な理由はよくわからないんですけど、間が悪いってこともあるかもしれない。

 

残間 物理的にもどうってことなくても?

 

大垣 うん。なんか、そんな風に思えるぐらい決まらない家もあります。で、長くなるとやっぱり、1年とかずっと決まらないっていうことがあります。最高記録で750日とか。2年。

 

残間 それでも一応、登録はして? 抹消はせず?

 

大垣 700日かかるとかっていうのは、さすがに、利用者の方もそれはそうだよねっていうとこだったりはするので。でも、やっぱり、決まらなかったっていうのはあまりないんです。あんまり。そうだなあ、10件もないと思う。

 

残間 それは、値段を下げたりして調整するってこと?

 

大垣 決まらないときはもう値段ではなかなか。住む人がそもそもいなかったりするところなので。うちは、どんなところでも1年住めるところは引き受けないといけないので、引き受けはします。借り手がつけば、例えば月3000円ってことはないんです。借り手さえつけばやっぱり4万とか。そのぐらいの家賃にはなるんですけど、そもそも住む人がなかなか現れないっていうことがあったり。

 

それから、繁閑期があります。

 

残間 はい。

 

大垣 やっぱり、学期が始まる頃とか、移動のある頃とかに家というのは動くので、その辺にたまたまうまく重なるとすっと決まるんですけど。暇な日、閑期に入っちゃうと、やっぱり次の繁忙期までなかなか決まらなかったりっていうことは。

 

残間 実際、決まってからまずいってことは?

 

大垣 うーんと、その後は、ちょっと仕組みが難しいので、その最初に借りたあと、出られるんですけど、その度ごとに一応査定をするんですね。これはなんでかっていうと人によってはそこでちょっと汚れたら直しますって言って直される方もあるし、直しなさいとは言わないので、そうするとそのままやっぱり汚れた状態で次の方っていうこともあったりとか。

 

残間 そうか、査定済んだ後だとね。

 

大垣 そうするとやっぱり他の家賃の調整をしないといけなくて。

 

残間 前と同じ家賃って言うわけにはいかない。

 

大垣 で、逆に言うと、我々は強制はしないんですけど、多少はやっぱり綺麗になさったほうがって言うと、その時に「そらそうだよね」と思ってくださる方と「それは駄目」っていうふうに思われる方とか。それでちょっとあったりはしますね。

 

残間 リフォームしないでいいよって言ってるから、いろんなお子さんのいる人が入って、お子さんがやっぱり、少し暴れたりするってことはあるもんね、3年もいると。

 

大垣 はい、普通以上に汚したりっていうのはちゃんと直してもらうんですけど、経年劣化って言って、3年住んだら3年なりに古くなったよねっていうとこまではあの元に戻してとは言えないので、そうするとやっぱり、ちょっとずつですけど貸しづらい家にはなっていくいうことですかね。

 

でもまあ、なんとかなります。だいたい感覚的に言うと、どうでしょうね。10年に1~2回、それも多い方でもキッチンなんかを直します、とかになると5〜60万かかりますけど、そうでなければだいたい10万とかそのぐらいなんで、家賃から取っていかれると。残しといてね。やられるって言うことだと思います。

 

残間 それはでも、予想の範囲ですよね。

 

大垣 でも、意外と予想の範囲じゃない方がいらっしゃるのは事実。

 

残間 そうか。

 

大垣 黙って座ると家賃が入る、ぐらいの感じで。

 

残間 いいことはね。

 

大垣 っておもおってくださると、それはやっぱり、貸すっていう行為なので、いろいろあるんですけどね。

 

残間 でも、間に入ってくれるわけでしょう、その都度。

 

大垣 はい、そうです。とにかく、必ず中には入りますけど。

 

残間 それが一番大変なのよね。なんか町の不動産屋に私は前、貸したいと思った時には、結構やってくれそうな感じなんだけど、その都度電話きてやってくれってただ言うだけとかね。

 

大垣 ああ。だから、貸したらこんなもんだろうなって最初から思ってくださる方にとってはあんまりびっくりすることは起きないと思います。ただ、投資信託のすごいいいやつ買ってるって思って買われた方からすると、違うじゃんとかってなっちゃうことはあって、トラブルで一番多いのはそういう、期待が高すぎて失望させちゃってるっていうことですね。

 

鈴木 結構本音トークでいろいろお話いただきました。タカマルさん、お分かりいただけましたでしょうか。ぜひご検討くださいね。大人ライフアカデミー、2020でした。