JOQRテーマ一覧

リスナーメール:今年9月からの新制度! マイナポイントって一体何?

金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司(青山学院大学法科大学院教授)さんと、団塊世代プロデューサー残間里江子さんが、楽しいセカンドライフを送るためのご提案をお届けする番組『大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ』。
 
この記事では、「大人ファンクラブってどんな番組?」という方のために、コーナー「大人ライフ・アカデミー」をもとに作成された大垣さんのレポートをお届け。ラジオとあわせてもっと楽しい、読んで得する「家とお金」の豆知識です。
 
2020年10月3日の放送は、リスナーメールにお答え。今年9月から始まった「マイナポイント事業」について知りたいというリスナーからの質問に、大垣さんがお答えしました。意外な注意点なども解説していますので、利用を検討されている方は要チェックです。

 

鈴木 聞いて得する家とお金のお話。大垣さん、今日は。

 

大垣 この間、秩父のラジオネームレジェンドさんからのお便りで「マイナポイントについて教えてください」っていうのがあって。5000円になるっていうやつで。前のやつは結構みんなで盛り上がったけど、意外とやってない人がいたりするかもって思って。

 

鈴木 やってません。

 

残間 推進委員なの。

 

大垣 いえ、全然関係ない。最近そういうのあんまり言われないんですけど。マイナポイント事業で補助金もらうための申請書を全部刷り出したらこんなになったんですけど。ものすごい数ですよね。ものすごいいろんな人がお金をもらえるんです、これで。どうなってるかっていうと、マイナンバーをやって欲しいっていうのと、それからキャッシュレス決済をやらせたいっていうのとが一緒になっちゃってて。それで、マイナンバーをやるとあれって電子証明書ってのがついてるんですね。それでマイナンバーカードをもらうとマイナポイントの登録ってのができるんです。具体的にどうやるかっていうとスマホでマイナポイントのアプリをダウンロードして、そしたら「登録しますか」って言われて、ちょっとわかりにくいんですけど、机の上にそのカードを置いて、その上にスマホをかざしたらダメなんですね。で、セットしてくださいって書いてあるんですけど、どうするんだ、さすのかっておじいさんなので色々考えたんですけど、単にカードを机の上に置いてその上にそのスマホ置くだけなんですけど。それで、ピッと押すと、「暗証番号を入れろ」って言われて。で、入れますよね。それで入れると、「あなたは確かにマイナンバー持ってるよね」っていうことで先に進めて。

 

で、そのあとはすごいややこしくて、マイナンバーやってるカードとかマネーのとこ行って。

 

鈴木 登録店舗ですか?

 

大垣 違う、登録しないといけないの。ICOCAとかSuicaとか登録すると、2万円が上限なんですけど、会社によって違うんですけど、使った額の25パーセントか5000円の小さいほうのどちらか。パンパンに20000円だと5000円ですよね8000円だったらその4分の1の2000円までとかのポイントがついて、つけたポイントは国が税金からカード屋さんに払ってくれるっていう仕組み。

 

鈴木 登録してマイナポイントが。

 

大垣 すごいめんどくさかった。何回も挫けそうになった。

 

残間 大垣さんですら?

 

大垣 最近パソコンばっかり見てるから。僕ね、最近、日本国民ってすごいパソコン疲れしてると思うんですよ。だから、こういうものに許容度がすごい減ってる。目が痛くなってきて、スマホを洗面器の中に叩き込みたくなってくるっていうか。

 

鈴木 でも頑張ったんですね。

 

残間 これは何? クレジットカードって。

 

大垣 今回のはなぜか、クレジットカードが前はできたじゃないですか。私も、何もしてないのにクレジットカード戻してくれてましたよね、5パーセントぐらい。あれが、今回、参加してるクレジットカードの会社がすごい少ない。

 

残間 なんか地味な。

 

大垣 カード使わせてほしいですよね。2万円とか。なんかあんまり、山手線とかに乗って2万とか使うの大変じゃないですか。

 

残間 私、この間Suicaを久しぶりに使ったらダメだったのね。ブザーが鳴って。

 

大垣 なんで?

 

残間 半年使わないとリセットされちゃうの。

 

鈴木 お金なくなっちゃうんですか?

 

残間 いやいや。ストップされるから、もう一度駅に行って、なんかいろいろ駅の人がやってくれる。

 

大垣 嘘だあ。磁石とかでグルグルしてたんじゃないですか。

 

残間 本当だもん。今コロナで乗ってなかったんだけど。

 

大垣 俺も半年ぐらい乗ってない。

 

残間 ブザーが鳴って、係員さんに言ってくださいって言われたんだけど、あまりに早朝なんで係員さんがいなかったの。しょうがないから切符買って乗って、帰りにその駅から帰ってくるときに駅員さんいたから「これ何ですか」って言ったら、半年使わないと一応止まっちゃうんですよねって。

 

大垣 そんなこと言ったらコロナで全国民的に止まっちゃってんじゃないすか。

 

残間 だから、私は乗らなかったからね、電車に。この半年。

 

大垣 困りますよね、急いでるときとか。

 

残間 始めて。で、みんなに言ったら、本当? って驚いてたから。

 

大垣 なんだかんだ言って半年に一回ぐらい乗ってるのかな。

 

鈴木 そういうことなんでしょうね、きっとね。

 

大垣 それでね、皆さん気をつけてくださいね。随分前に新しいもん好きでマイポイントカード作っちゃった人は、さっきの乗せるやつで電子証明が、マイナンバーカードって期間が10年なんですけど。

 

残間 期間あるの?

 

大垣 そこを聞かないでください、10年は認めてください。

 

残間 更新しないといけないの?

 

大垣 それはそうです。で、電子証明は5年で切れるんです。そこがややこしいの。マイナンバーカードが切れてないのに、中に入っている電子証明は5年で切れるんです。大垣先生みたいになんとなくノリで作っちゃうと切れちゃって。私最近それやったんです。そうしたら、また区役所行かないといけないんです。

 

鈴木 大変ですね。

 

残間 切れちゃうってことは、前もらったカードじゃなくて、マイナンバーも。

 

大垣 電子証明の機能だけが切れる。

 

残間 前のナンバーは切れない。

 

大垣 ナンバーは切れないですよ、書いてあるもん。

 

残間 書いてあるっていうか、机の中に入ってる。

 

大垣 それはカードに書いてあるのであって、有効期限は切れてない。とにかく、昔作った方はくるんです。

 

残間 そんなにも、5年も経つんだ。

 

大垣 5年も経つ。昔作った方は、役所から来るんです。5年経ってる人はこれをやろうと思ったらものすごくめんどくさいので、

 

残間 ものすごい雑誌だね、1センチ近く。

 

大垣 これは、いろんな人に補助金が出るんで、その5000円だけじゃなくて、その5000円をちゃんとやれるようにするのにシステムを変えないといけない人はシステム代をあげますとか、そのシステムを使って・・・。

 

鈴木 40ページにわたる資料をもとに。

 

大垣 そのシステムを使って中小企業の方がそのやろうとしたら読み取り台を入れないといけないので、その読み取り台をタダで渡した時には、そのお金をマイナポイント期間中は継続するということを条件に補助しますか、なんかそういうのがいっぱいあるわけ。莫大なお金がその人たちのところに行きますと。

 

鈴木 ということでした。大人ライフアカデミー2020でした。