破綻する? 全額もらえない? 年金知識のウソ・ホント(後編)
金融・住宅のプロフェッショナルである大垣尚司(青山学院大学法科大学院教授)さんと、団塊世代のプロデューサー・残間里江子さんが、楽しいセカンドライフを送るためのご提案をお届けする番組『大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ』。
このブログでは、ラジオを聞き逃した方や、放送内容をもう一度確認したい! という方のために、人気コーナー「大人ライフアカデミー」の内容全てを、文字に起こしてお届けしています。
水谷 今日はどんな話でしょう。
大垣 引き続き年金の話をしても大丈夫かなって。
水谷 お願いします。
大垣 年金は、もう一ついいことがあるんです。先週は、そもそも、年金と投資って違うよって。一番違うのは、利回りがゼロでも、早く亡くなった方のやつが回ってきたり、税金が入ってプラスになっている。もう一個は、普通の投資だと給料もらって税金引かれた後のを貯めますよね。でも、公的な年金は基本的に、お給料もらう前に引かれていて、そこに税金がかかってないので。なので、税金がかなりお得になるって言う事があって。そういうのって、投資だとNISAしかないのね。だから、やっぱり、意外とお得にできてるぞっていう。
残間 そうか、そういうのにも税金がかかるんだね。
大垣 あと、厚生年金は、半分会社の方で払ってくれてますからね。
水谷 はい。
大垣 だから、何でこんなに年金がいじめられるんだろうっていうのは。やっぱり、今より悪くなるってとこが強調されすぎてて。今より悪くなるから、そもそも悪いって皆思っちゃってる。
残間 そうだね。特に若い人なんかにかわいそうよね。「あなたたち、年金はもうないわね」とかってみんな言うからね。
大垣 そう。それは、残間さんたち、やらずぶったくり世代っていうのがいっぱいいて、それが。
残間 持っていっちゃった。今もね、暮らしてる人多いもんね、年金で。結構な金額もらってる人いるよね。
大垣 そうですよ。特に大企業。企業年金がすごいです。
水谷 企業年金って豊かですよね。びっくりします。
残間 公民なんてすごいじゃない。
大垣 そうなんです。それで、私、知ってます?
残間 大垣さん、もらえなかったんだよね。
大垣 それがさ、月50万円ぐらいもらえるぜ、とか言ってたわけ、当時。
残間 笑ってたよね。
大垣 すげえ、とか思ってたわけ。私18年勤めて、辞めたじゃないですか。学校に行って。20年目ぐらいから良くなるんですって。
水谷 ああ。
大垣 でも、なんちゃら基金とか、会社のやつがあって。
残間 銀行が潰れたからじゃないの?
大垣 潰れたからじゃないんです。辞めたときに、65になったらもらえますからね、あなたもちょっとは積み立てたからっていうので、くれるんです、証書を。そうしたら、3万8000円もらえますって書いてあって。結構いいじゃん、3万8000円、と思ったら、年だったの。
残間 (笑)。
大垣 だから、3月分ぐらいだと思う、払い込んだお金の。
残間 私、知り合いで興銀を勤め上げた人だと、何十万貰ってる人も。
大垣 それは、4、50万貰ってるんじゃないですか。
水谷 すごい。
大垣 100万近くもらっていましたよね。どことは言いませんけど。
残間 分かんないのは、航空会社とか、昔は良かったけど今ダメだもらえないじゃない。
大垣 そうよ。だから潰れた時とか怒ってましたもん。なんか。でも、「それでいくらになったんだ」って言ったらまだそれでも結構もらってるみたいな感じで。お前らダメだわ、とかって言ったことがあるんだけど。
残間 企業年金は本当に企業によって落差があるからね。
水谷 そうですね。
大垣 でも、それも難しくなってきましたけどね。やっぱり一番大事なことは、そういうのはそういうもので置いといて。
残間 自分は自分で。
大垣 あんまり自分が、5万円もらえる私っていうのをできるだけ長くキープするっていうのが本当に大事なことになってきてると思いますけど。まあ、ただ、意外と年金について誤解があるなっていうのを、授業やってて思ったので、きょう2回続けてちょっとお話をしました。
水谷 前、大垣さんが、年金をもらえる、何歳からだったらお得かってグラフを作られてましたよね。
大垣 それは、65を70にしたときに、65でもらい出して長くもらうのと、70まで待ってから4割増ぐらいでもらうのとで、いつ頃死ぬとどの辺でお得感が変わるかっていう表を作ったんですよね。
残間 作ったよね。あれ、すごかったね。
大垣 ええ。また。貼っておきましょうか、どこかに。
残間 今はもう75ぐらいになってほしいっていうのが、国の思惑でしょう。
水谷 そうですね。
大垣 国がやるかっていうのはあれだけど、みんなの心意気としては75ぐらいまではいらない人生にしておこうと、75まで伸ばすことでたくさんもらえるので、働いていれば老けないしね。そういうことのほうが大事だと思いますよね。
残間 昔は60ですぐ年金って言ったけどね。今は、だいぶ変わりましたよね、それがね。
水谷 大人ライフアカデミー2021でした。