JOQRテーマ一覧

生前贈与? それともそのまま相続? 子供へのお金の残し方、ベストな方法とは(リスナーメールのご紹介)

f:id:joqr-theme:20210530063000j:plain

一人娘に財産を遺したい。問題は遺し方なのですが・・・。

鈴木 聞いて得する、家とお金のお話。大垣さん、きょうは。

大垣 このところちょっと男性の方が続いていたので、千葉県市川市の、ババちゃんさんだって。女性の方なんですけど。

残間 はい。

大して財産があるわけでもなく、ごく普通のサラリーマンの妻です。独立なさっている娘さんがお一人いらっしゃる。生前贈与についてと、また、亡くなってから相続税を支払うのとでは、どちらを選んだら良いのだろうと考えるような年になりました。どうぞ同じ歳の大垣さん、教えてください 

鈴木 あら。

子供が一人なら、相続税でも生前贈与でも、あまり変わりはないかも

大垣 まだ早いんじゃないかなって私は思ったりしますけど・・・。まだお若いですよね、全然。これ、娘さんがお一人なら、どっちでも、あんまり変わらないというか。

残間 一人だったらね。

大垣 二つのポイントがあって。生前贈与、要するに、亡くなられる前に贈与をするということが一つと。

あとは、気になさっているのは、おそらく、そのときの税金のことだと思うんですけど。

贈与税の税率が高いのはなぜ?!

大垣 最近は、前は、ちょっと前までは、贈与をすると、贈与税って、税率が高いんですね。それはなんでかっていうと、相続税をかけるっていうのがまず最初にあって、相続税があると、ズルしたい人がどうしても出るので。

死ぬ前に分からないようにこっそり贈与しようということになりがちなので。

そうすると、税金を取る人の感覚でいうと、死んだときにとるのが一番取りやすいんですよね。必ず戸籍が動いたりとかしますので、当然税務署にも連絡が来て、10ヶ月以内に相続税を払ってくださいねって言えるので。

いわゆる、捕捉っていう観点から、相続税で払ってもらいたい。だから、贈与税の税率は高いんですね。

で、しないようにさせてるっていうか、したくなくなるようにさせてあるんですけど。

精算をしてもらえる制度もある

大垣 実際には、生きてる間に、自分でやりたいっていう方が多いので、今は2割先に、先払いをしておいて、亡くなられたときに精算をしてもらえるっていう制度があるので。

残間 2割って、何の2割?

大垣 20パーセント分の、利益の、もらった分の20パーセント分だけとりあえず払っておいて、それで。

残間 もらったっていうのは、子供にたとえば1000万をやるとすると、200万。

大垣 そうそう。相続税率って、最高は55パーセントなので、もっと多くなることもあれば、庶民だとゼロっていうこともあるので。

土地の相続税、上がった地域もあります

残間 大垣さん、前、この番組で言ってたのは、大昔は結構、大金持ちからしか取れなかったのが、最近は、3600万円だっけ。

大垣 それは、土地を持たれていると。かなり下げたんですね。ですから、どこにお住まいになっているかっていうことが。

残間 市川でしょう。

大垣 市川はちょうど、これが、税率が上がる前は大丈夫だったのに、かかるようになったっていうボーダーラインにあるところが市川ぐらいなんです。

鈴木 そうなんですか。

大垣 もしかしたら、お子さんがお一人なので、非課税の枠が小さいので。

残間 子供の数で割るからね。

相続税の額は同じにできる制度がある

大垣 かかるかもしれないっていうことに。ただ、言いたいのは、どちらでも、相続税の額は同じにできる制度があるので、

子供が相続税を払えなくなる可能性も考えて

大垣 そうすると、亡くなられるタイミングって分からないじゃないですか。そうすると、たまたまそういうお金がかかりたくないなっていうようなときに亡くなられたら、確かに財産は、引き継いだんだけど、家だったりすると、お金じゃないので払えないじゃないですか。

だとしたら、今渡して、自分が相続税を前納できるタイミングでやっておいてあげて、相続税も、結局は。

残間 相殺になる?

大垣 相殺にはならないんですけど、もらう側の人がちゃんと払えるタイミングでやっといて、それで、あとで、おそらく20ぐらいだと、あんまり精算が出ないので。

残間 もらえる側の人も、例えばうちだと息子が、そんなに払えなかったりすることってあるもんね。家だけ残されても。

大垣 そう。

残間 家の一部を売ったりとかして払う人もいるでしょう。

大垣 っていうか、仏門が非常に増えてて、国有財産が増えてるんですよね。この間のお話みたいに。だから、実際に住まない家をもらってもしょうがないっていうこともあるかもしれないし。

財産は、使い切ったほうがいいのかも・・・

残間 大垣さんと同い年でしょう。使い切ったほうがいいよね。

大垣 残念だけど、90ぐらいまでは生きちゃいますから(笑)。

残間 女の人、90はすぐだもんね。

大垣 今ですら、半分ぐらいの方は90ぐらいまで死んでない状態ですので。

残間 結構かかるよね、これからまだ。

大垣 そうですね。

残間 70ぐらいで死ぬつもりでいた人にとって、20年あるんだもんね。

大垣 はい。だからあげちゃうよりは。特に、キャッシュでお持ちになってるんでしたら、使い切っちゃう可能性も十分あるので、今あげちゃおうなんて思われないほうが。

鈴木 はあ。

残間 使い切る人生。

相続税を払う前に、お金が残っているかを心配する時代に

大垣 そうですね、そのほうが良いと思います。これから、多分ですけど、相続税を払わないで、相続税のことを心配する前に、相続税を払う前にお金がちゃんと残ってるかっていうのを心配する時代になるので。

残間 よく、保険で、85まで入れますよって言って、100万円ぐらい残りますよ、みたいなのを、宣伝してるじゃない。あれ、結構みんな心動かされるみたいね。その、100万円の、お葬式代だけ残すっていう言い方。

大垣 というより、生命保険は、相続税の非課税の枠が別に500万円あるので、そこを使ってあげると。子供一人にね。でもまあ、そんなこと悩むより。

残間 いきいきと使い切っちゃいましょう、楽しく。

大垣 うん。そう。という、時代に、明らかになってきているとは思います。

鈴木 ババちゃんさん、参考になさってください。おとなライフ・アカデミー2021でした。