JOQRテーマ一覧

子供が巣立った後、寂しくならない家作りとは

f:id:joqr-theme:20220415185722p:plain


鈴木 聞いて得する、家とお金のお話です。大垣さん、きょうは。

大垣 メールをいただいています。

小学生の男の子が二人、そろそろ
家を買おうかと思っています。
老後、2階は使わないで暮らしている
なんていう人の話を聞くたびに
子供が巣立った後、困らない、そして寂しくならない
ような家って無いのかなぁと考えています。
アドバイスをお願いします。
新京成登山鉄道 さん(千葉県船橋市・男性)

ないですね。

残間 貸しちゃえばいい。

鈴木 確かに、2階は使わないで暮らしているなんて。

残間 みんな、倉庫みたいになっているよね。

大垣 2階を、プレハブの上等なやつで外せたりとか、減築っていうんですけど。そういう問題じゃなくて、やっぱり、家は、ファミリー用の家だし、子供がいらっしゃらなくなったら二人で住む。

残間 別のところに。

大垣 それから、学校が近くて会社に通いやすいところがいいとは限らないし。そういうところに限って、高いから、狭い土地の上に、部屋数はあるけど全体的には狭いみたいな家になりがちだしね。

残間 家族が拡大化したところを想定して家って建てるからね。

大垣 だから、やっぱり、そういうふうに考えるよりは、動くって考えたほうがいいんですけど。

そのとき一番問題になるのは、この方は35歳ぐらいだとしましょうか。

残間 40歳ぐらいじゃない、小学生の男の子って。

大垣 ローンを組まれちゃうと思うんですね。75ぐらいまでになっちゃうじゃないですか。35年ローンで組むと。20年ぐらい経ったところでお子さんが大学を出て、次の家に行こうとすると。

その段階だと、まだローンが残っているんですよね。

具合の悪いことに、そのへんだと、売ると、ローンを全部返しきれない可能性がありますよね。

良くないことなんだけど、家の価値が下がる。今は銀行はお金を貸す時っていうのは、家はだいたい20年で。

残間 土地代だけの価値に。

大垣 はい。担保評価をしなくなるので。そうすると、買う人はお金が借りられないので、買う人が急に減るので、家って、持つんですけど、売りにくくなるんです。

そういう意味では、自由が保たれないので。

今、一つは、借り上げですけど。やっぱり、船橋だと、おそらく月にボーナスの返済を入れない場合だと10万円ぐらい返していらっしゃるだろうから、それだけの家賃が出るかっていうと分からなくて。

そんなことで、この間からお話ししている残価設定型住宅ローンっていうのを作って、だいたい20年ぐらいのところで、そのまま住んでても、10万円ぐらいのところが4万円ぐらいに減って、減るので、そのあと貸して貰えば、6〜7万円は絶対に入ってくるので、返済が十分にできて、家は、持ったまま、返済は何もないことになるので。

残間 寂しくならないような家ってないのかな。

大垣 夫婦仲良くいくっていうことで(笑)。二人で寂しくないっていうのが一番大事なことで。

残間 基本は二人、ね。

大垣 やっぱり、そういう意味では、子供が巣立つっていうところを、スッキリやれるかっていう。

残間 巣立った後、またね。夫婦関係だってうまくいくかどうか分からないんだし、どっちかが先に死ぬかもしれないし。

大垣 そうだね、それは次の心配だし。とりあえずは二人で楽しいのが一番いいんだろうね。

残間 そんなに楽しくないと思う。

大垣 残間説は常にそうなんだけど(笑)。

鈴木 残価設定型住宅ローンもありますので。

大垣 色々出てきていますから。持ち方を考えてください。家を人生に合わせるんじゃなくて、持ち方を人生に合わせるっていう考えを持つと楽になるかもしれません。

鈴木 参考になさってください。おとなライフ・アカデミー2022でした。