JOQRテーマ一覧

コロナ渦、どんどん便利になる世の中。便利すぎて歯止めがかけられなくなる怖さに、ハンコ社会はどう対応していた?

鈴木 聞いて得する家とお金のお話、大垣さん、きょうは。

大垣 きょうのお話に絡めると、デジタル庁とかってどんどんネットの話とかしてるじゃないですか。

残間 300何人入れるんでしょう。

大垣 ねえ。私も、そういうんじゃ、勤めていたところじゃパソコン少年とか言われて、今でも自分でプログラムを書いているようなあれだから、言ってることがおかしいと思われるかもしれないんですけど、例えばハンコって、認印とかちょっと削ってあるじゃないですか。あれって、どっちが上か分かるように。でも、実印って、あれをあえてやらないんですよね。

残間 そうなんだ。

大垣 実印はそれが付いてないです。なぜかと言うと、押すときにもう1回上を見るじゃないですか。その時僕らは、もう親や上司から言われましたけど、「お前、これは、上を見るだろう、そのときに、本当に押していいハンコなのかっていうのをもう一回確認するんだぞ」と。だから、大事なハンコには、上の印はつけないんだと。あえて不便にしてあるんだって。こう、習ったんですよね。実際皆さんの実印ご覧になったら、そうなってると思うんですよ。

残間 うん、なってる。

大垣 ネットって、どんどん便利になっていくと、ポチッとやるとどんどん進んでいって、いいようなもんなんだけど、待てよがない。昔の人って賢くて、便利にすべき認印には掘ってあるんだけど、実印には彫りを入れないとか。長い間で工夫してきたようなことで、あえて不便になってるものってあるんだと思うんです。だから、なんか、今の雰囲気って、なんでもネットにしちゃえみたいな。

残間 なんでもしちゃえと。

大垣 それから、極端な話、ハンコをなくせなわけでしょう。いいんですけど、こういう時期だからあえてなんですけど、多分、その波としては楽になった方がいいみたいな波がきちゃってるので、周りで、あえて不便にしてあることをあまり便利にしないっていうのが。

残間 それは「待てよ」が必要だよね。絶対。特にそういう、なんでもデジタル化して、ぱっぱといかれちゃうとね。

大垣 そう。それをまた実印的ネットとかっていうのは、こんなにめんどくさいことをやるんと、こんなにするんだったら別に、ネットでいいじゃん、ハンコでいいじゃんみたいな。

残間 そういうのって、どっちかにしないで、もっと。今、自動車も、ガソリン車全部やめるぜみたいなのあるけど、あれだって、困る人がいるんだよね。いろんなものが選べればいいのにと思うのに。

大垣 そうですね。でも、ある意味やられてることを正当化するとすれば、そうは言ってもやっぱコレって長い歴史の中でそうなってきたわけでね。そういう意味ではいっぺん全部止めてみないと本当にはまずいことがわからないってのはあるのかもしれない。

残間 大垣さん、実印、本当に押していいのかっていう、一瞬のだいじょうぶ? っていうのが、それがないと歯止めが効かなくなることっていうのが、世の中には今、起こり始めてるね、確かに。

大垣 先人があえて知識として入れてて、もうあんまり不思議に思ってないような事で、ちょっと考えるっていうのが。

残間 それ、2021年大事なんじゃない、そういうことちょっと。

大垣 ちょっと思ったりするんで。

残間 コロナ渦のせいもあって、行きすぎるところがあるでしょう。

大垣 そう思うんです。

残間 通過してしまいましょうみたいな。ここは。

大垣 行きすぎちゃったときは、自分で自分を守っておかないと、乗っかっちゃうと、えっていうのがあるかもしれない。

残間 気がつくととんでもないところに連れ去られているかもっていうね。なかなか難しいね。自分で立つこともだし、自分で律することもだし。大事。そうね。

鈴木 年の初めにいいことを聞きました。

大垣 偉そうに喋ってしまいましたが。

残間 年の功で。ふふふ。

鈴木 大人ライフアカデミー2020でした。